トイレットペーパーの紙幅について
「紙幅の114mmは、トイレットペーパーを日本で生産するため最初に導入された加工機の寸法が4 1/2インチであったため、この紙幅が定着し、現在も最も普及している寸法である。」(JISハンドブック 紙・パルプ)
とあるように、アメリカで使用されている単位系であるヤード・ポンド法である4.5インチをミリメートルに変換した大きさです。
当時のアメリカではトイレットペーパーの紙幅に対して基準としている規格寸法は無かったようですので、ヨーロッパ諸国のトイレットペーパーの幅の多くは100mmということから、導入した加工機が100mm用だったら紙幅は100mmが定着していたかもしれません。
紙幅が114mmでないといけないという理由はなく、むしろ近年では「ロールホルダーが対応していれば、省資源の観点から使用上支障がない範囲でロール幅が狭い商品を使用することが望ましいと考えられます。(グリーン購入ネットワーク)」となっております。
ただし、グリーン購入ネットワークの購入ガイドラインでは紙幅105mmを勧めておりますが、皆様には「購入の目安は107mm」としていただきたいです。
理由としては、以前当社でも105mmを販売しておりました。表記105mmの場合、規格は通常105mm±2mmになります。規格内ですが、稀に紙幅103mmの商品も仕上がってしまい、この商品がワンタッチ式のホルダーから外れてしまうことが起こったからです。
トイレットペーパーはリサイクルされるものではなく、使用後に流され使い捨てる商品です。できるだけ幅の狭い107mmを目安にお求めいただきたいと思います。
ただし、当社では紙幅107mmに対して違和感を覚えるお客様のために114mm幅のトイレットペーパーも販売しております。
グリーン購入法適合商品一覧
230260 TP ロングマリヤ 90S 8R 8入 107mm幅 90M 紙管あり
230270 TP ロングマリヤ 45W 8R 8入 107mm幅 45Mダブル 紙管あり
232060 TP ロングパピルス 130S 8R 6入 114mm幅 130M 紙管あり
232260 TP クリーンテックス110 110S 1R 45入 107mm幅 110M 紙管あり
233260 TP トーヨタイニー 150S 1R 45入 107mm幅 150M 芯なし
233270 TP トーヨタイニー 150S 6R 8入 107mm幅 150M 芯なし
234040 TP クリーン150 150S 1R 45入 114mm幅 150M 紙管あり ニューソフト